ボランティア活動
2011年10月08日
皆さんこんにちは
先週9月24日(土)・25日(日)は、ボランティア活動として、
2年次の学生が各施設の催し物のお手伝いに参加しました。
当学院では各市町村の福祉施設からのボランティア依頼を受け、
学生にボランティアを募り、参加してもらうことも教育活動
として積極的に応援をしています。
9月24日(土)は沖縄市のゆいの郷さんにて
観月会ということで、学生は屋台のお手伝いをしたり、
施設の方々と触れあいをもつことができたそうです。

25日(日)は愛隣園さんにてバザーのお手伝いということで売り子になり、
沢山の人々と触れあいながら多くの寄付を集めることができたとのことでした。

同日に、若夏学院さんにて運動会があり、施設の子たちと一緒に綱引きをしたりと
また貴重な体験ができたとのことでした。
この体験をとおして得たことが実習現場や自分の将来につながると思います
各施設にボランティアに参加した学生さん、朝早くからお疲れ様でした
10月に入り、願書が続々と受付されています。
10月22日(土) にオープンキャンパスがありますので、ぜひ参加されて、
より充実した内容を体験してください


先週9月24日(土)・25日(日)は、ボランティア活動として、
2年次の学生が各施設の催し物のお手伝いに参加しました。
当学院では各市町村の福祉施設からのボランティア依頼を受け、
学生にボランティアを募り、参加してもらうことも教育活動
として積極的に応援をしています。
9月24日(土)は沖縄市のゆいの郷さんにて
観月会ということで、学生は屋台のお手伝いをしたり、
施設の方々と触れあいをもつことができたそうです。

25日(日)は愛隣園さんにてバザーのお手伝いということで売り子になり、
沢山の人々と触れあいながら多くの寄付を集めることができたとのことでした。

同日に、若夏学院さんにて運動会があり、施設の子たちと一緒に綱引きをしたりと
また貴重な体験ができたとのことでした。
この体験をとおして得たことが実習現場や自分の将来につながると思います

各施設にボランティアに参加した学生さん、朝早くからお疲れ様でした

10月に入り、願書が続々と受付されています。
10月22日(土) にオープンキャンパスがありますので、ぜひ参加されて、
より充実した内容を体験してください

