報告
2011年10月03日
皆さんこんにちは
先日9月30日(金)に3年次が1ヶ月間の幼稚園実習を終え
学院長にお礼と実習現場での体験を報告しにきました。
その顔は、実習を終え安堵感と自信が伝わってきました。
授業で、「わらべ歌」や「琉球文化」があったおかげで
実習がスムーズにできたそうです。
育成では、現場ですぐに何でも対応できる様に独自の演習科目
があります。ピアノは個人レッスンなので、本人にあった授業で
確実にレベルアップできます。

こうして、学生が学院長や事務局長に報告にきたり後輩にアドバスしたりします。
そのおかげもあって「育成ファミリーが大きくなっていくんだなーっ」と
思います
さて、みなさん。 10月1日からは、願書受付がスタートしました。
当学院に足を運んで実際に学校を見て、色々な事を聞きに来てください。
今月のオープンキャンパスは10月1日・22日となっていますので早めの
予約をお待ちしております

先日9月30日(金)に3年次が1ヶ月間の幼稚園実習を終え
学院長にお礼と実習現場での体験を報告しにきました。
その顔は、実習を終え安堵感と自信が伝わってきました。
授業で、「わらべ歌」や「琉球文化」があったおかげで
実習がスムーズにできたそうです。
育成では、現場ですぐに何でも対応できる様に独自の演習科目
があります。ピアノは個人レッスンなので、本人にあった授業で
確実にレベルアップできます。


こうして、学生が学院長や事務局長に報告にきたり後輩にアドバスしたりします。
そのおかげもあって「育成ファミリーが大きくなっていくんだなーっ」と
思います

さて、みなさん。 10月1日からは、願書受付がスタートしました。
当学院に足を運んで実際に学校を見て、色々な事を聞きに来てください。
今月のオープンキャンパスは10月1日・22日となっていますので早めの
予約をお待ちしております
